MENU
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
    • BFAハンズオンセミナー(外部)
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ
会員専用
お問い合わせ
一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
    • BFAハンズオンセミナー(外部)
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ
会員専用
お問い合わせ
会員専用
一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
    • BFAハンズオンセミナー(外部)
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ

【関係法規攻略】第30回 国家試験 あマ指師、はり師きゅう師 問題から

2022 3/23
YouTube鍼灸大学校
2022年3月23日
  • URLをコピーしました!

第30回 あマ指師、はり師きゅう師の国家試験から関係法規の問題を抜粋して、解答と解説を博士が行なっていきます。

ぜひ一緒に確認していきましょう!

目次

あマ指師 問題から

問題11
あはき法で、あん摩マッサージ指圧師名簿の登録事項でないのはどれか

  1. 本籍地都道府県
  2. 氏名
  3. 性別
  4. 住所地

名簿の登録事項は、登録番号、登録年月日、本籍地都道府県(外国籍の場合は国籍)、氏名、生年月日、性別、試験に合格した年月です。現住所は記載されません。

「④住所地」が正答となります。

問題12
東京都大田区に住む者が隣接する神奈川県川崎市に施術所を開設した。あはき法で必要な事項の届出先はどれか

  1. 東京都知事
  2. 大田区長
  3. 神奈川県知事
  4. 川崎市長

施術所の開設に許可は必要なく届出制です。開設から10日以内に施術所の所在地の都道府県知事に届け出ます。

これを担当しているのは保健所なので、実際には施術所の所在地を管轄する保健所へ届出書を提出します。

なお、施術所開設における届出事項は、開設者の氏名、開設者の住所、開設の年月日、施術所の名称、施術所の住所、業務の種類、業務に従事する施術者の氏名、設備の概要と平面図です。

問われているのは施術所開設の届出先なので「③神奈川県知事」が正答となります。

問題13
あはき法で定められた施術所の臨検検査を拒んだ者に対する罰則はどれか

  1. 30万円以下の罰金
  2. 50万円以下の罰金
  3. 1年以下の懲役
  4. 免許の取消し[/aside]

関係法規の出題では王道の『数字の暗記』が必要な出題です。

罰則について、最も重いものは「免許の取り消し」となりますが、これは資格要件の消極的要件(欠格事由)として覚えておきましょう。

罰金は「50万円以下」と「30万円以下」があります。

このうち「50万円以下の罰金」に該当するのは3つなので、この3つを優先的に覚えておき、出題を解く時には「50万円以下の罰金に該当するか、それ以外か」と考えるのが良いでしょう。

今回の出題の「臨検検査の拒否」は「それ以外」となります。したがって「①30万円以下の罰金」が正答となります。

なお臨検検査とは、例えば施術所の開設要件である待合室の面積や換気などの衛生基準について、現地で届出書の記載内容と相違がないか確認する作業(検査)のことを言います。

問題14
あん摩マッサージ指圧師免許がなくても病院または診療所でマッサージが
できるのはどれか

  1. 介護福祉士
  2. 理学療法士
  3. 作業療法士
  4. 柔道整復師

出題文を読んで「え!?」と思った時には、もう一度ゆっくりと読み返しましょう。

「マッサージができる」と問われると「マッサージを業として行える者」が頭に浮かぶと思います。しかし、この出題ではそれは問われていません。

この出題は「病院または診療所で」という表現を理解することが必要です。頭の中で「医師の指示のもと」のような補足語が浮かぶと正答に一気に近づくことでしょう。

正答は「②理学療法士」となります。

はり師きゅう師 問題から

問題11
あはき法で、都道府県知事が施術者に対し、衛生上害を生ずるおそれがあると認める業務に関して必要な指示をするとき、その指示に関して意見を述べることができるのはどれか

  1. 地方厚生局長
  2. 市町村長
  3. 保健所長
  4. 医師の団体

出題文を1度読んだだけでは理解しづらいかも知れません。

出題文の「都道府県知事が」とあるのは「施術所を管轄する保健所が」と読み替えても良いでしょう。

保健所が「衛生上、害を生ずるおそれがある」と判断し、何か指示をしてきました。その判断の妥当性や指示の内容について意見を述べることができる人とは誰でしょう?という出題です。

いわゆる専門家の意見が尊重されますので、正答は「④医師の団体」となります。

問題12
あはき法における施術所の届出事項で、変更が必要でないのはどれか

  1. 出張による施術を開始した
  2. 業務に従事する施術者が変わった
  3. 施術室を広くした
  4. 開設者が変わった

オーソドックスな出題からひと捻りした出題です。

施術所を開設したら10日以内に届出を済ませなければならないことと開設届けの記載内容についてその全部を必ず覚えておきましょう。

届出書に自分が記載した内容について変更が生じれば、速やかに記載内容も変更しなければなりません。

開設時には、業務に従事する施術者、施術室の面積、開設者の氏名などを届出書に記載しなければなりません。

したがって、変更が必要でないのは「①出張による施術を開始した」となります。

[aside]なお逆のパターン、すなわち出張を専門とした開業届を提出していて、改めて施術所をオープンした場合には、出張専門の廃業届および施術所の開設届を提出しなければなりません。

問題13
あはき法で、施術所について広告できるのはどれか

  1. パルス鍼
  2. やいと
  3. 認定鍼灸師
  4. 労災保険の適用

関係法規の出題では王道の『広告の制限』に関する出題です。広告制限については、広告できるものだけを暗記し、それ以外はすべて広告できないと判断します。

選択肢を確認していきましょう。業務の種類を表す「やいと」は広告可能ですが、流派や「パルス鍼」といった施術方法、施術内容は広告できません。

施術者であること(免許保有者であること)は広告できますが、施術者の技能を表す「認定鍼灸師」などの表現は広告できません。

医療保険療養費支給申請ができることは広告可能ですが、医師の同意が必要であることを必ず併記しておかなければなりません。そして、労災保険や自賠責保険などは含まれていないので『各種保険適用』などの表現は使用できません。

正答は「②やいと」となります。

問題14
あはき法で定められている罰則で量刑が最も重いのはどれか

  1. はり師が消毒をせずに施術した
  2. 施術所の開設を届け出なかった
  3. 施術者が都道府県知事の指示に違反した
  4. 施術者が秘密保持義務に違反した

罰則について、我々にとって最も重い罰則は「免許の取り消し」でしょう。これは資格要件の消極的要件(欠格事由)として内容を覚えておきましょう。

罰金には「50万円以下」と「30万円以下」があり、「50万円以下の罰金」に該当する3つの内容(秘密保持の義務、免許の不正取得、医師以外の者による無免許あはき施術)を優先的に覚えましょう

罰金の出題では「50万円以下の罰金に該当するか、それ以外か」と考えるのが正答を導く近道だと思います。

選択肢を確認していきましょう。施術の患部を消毒することは義務として定められています。消毒義務を怠った場合の量刑は30万円以下の罰金となります。

施術所を開設した時や記載事項に変更が生じた時には届け出る義務があります。これを怠った時の量刑は30万円以下の罰金となります。

臨検検査等の指示や必要な報告の提出要請が都道府県知事から出された時、我々はそれに応じなければいけません。これに対し、虚偽の報告をしたり検査を拒否するなどした場合の量刑は30万円以下の罰金となります。

先に述べたとおり、秘密保持の義務を違反した場合の量刑は50万円以下の罰金となります。

正答は「④施術者が秘密保持義務に違反した。」となります。

博士の総評

関係法規の出題は4問です。4点満点を目指しましょう。

法律は簡単に変更できるものではないので、このジャンルの出題パターンはすべて出尽くしたという印象があります。過去問を使用して二重三重に復習しておけば確実に4点を取れるでしょう。

近年の国家試験問題では出題文に対する読解力も必要になってきている印象があります。

1度読んだだけでは理解しにくかったり、瞬間的に「え!?」と言いたくなるような出題に遭遇するかも知れません。

そのような時には、もう一度ゆっくりと出題文を読み返してください。

聞き方を変えているだけですから、落ち着いて出題に向き合うことで正答できると思います。

YouTube鍼灸大学校
  • 【医療概論攻略】第30回 国家試験 あマ指師、はり師きゅう師 問題から
  • ASPセラピー講習会【開催レポート】

関連記事

  • ミルキーウェイ鍼本舗オンラインショッピング 【ASPニードル国内販売!予告】
    2025年1月7日
  • 【医療概論攻略】第30回 国家試験 あマ指師、はり師きゅう師 問題から
    2022年3月23日
  • 「陰虚と舌苔」第29回はりきゅう国家試験から
    2022年3月10日
Instagram
ASP-therapy

asp_therapy

一般社団法人日本ASPセラピー普及協会のインスタグラムでは、随時最新情報を配信中です。

【ASPニードル®︎を使用したBFA®︎(戦 【ASPニードル®︎を使用したBFA®︎(戦場鍼治療)の基礎と実際】
/
メープル名古屋 オンライン授業 🉐1日目無料🉐
\
ASPニードル®︎を使用したBFA(戦場鍼治療)は、即効性の高い痛み緩和療法であり、耳の5点に施術し、4人中3人が効果を実感。着替え不要で手軽に実施でき、再現性が高く、訪問診療やスポーツ現場で活躍しています。

◾️セミナー受講後に期待できること
◆ASPニードル®︎の構造や使い方とBFAの基本を理解できる!
◆様々な慢性痛や急性痛ばかりでなく、トラウマやPTSDなどにも効果を発揮するBFAが、聴講した翌日から施術可能となります!

・
#一般社団法人
#日本ASPセラピー普及協会
#ASP鍼
#Battlefieldacupuncture
#耳鍼
#鍼灸
#鍼灸院 
#耳ツボ
#鍼灸師だから出来る事
#ASPセラピー 
#ASP勉強会
#お問合せはdmへ📩
#メイプル名古屋
【ASP セラピー勉強会in東京のお知らせ】

こんにちは。鍼灸マッサージ治療院 筋膜ラボ・光和堂の内田和久です。

ASP鍼ローンチセミナー後に、先月開催した勉強会は、大変盛況で、学習意欲に溢れた方々でした。
新しいASP鍼の正しい打ち方を人より一歩先にマスターし、臨床に活かしてください。ASP鍼が初めての方でも、ASP鍼が打てるようになるよう、ご指導させていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまのご参加をお待ちしております。
 

******************
①ASP導入セミナー&②BFA基礎セミナーin東京
日にち: 2025年 3月 22 日 ①9:00~10:30②11:00~13:00
開催地:166-0002 東京都杉並区高円寺北2-7-6 光和マンション3階
鍼灸マッサージ治療院 筋膜ラボ・光和堂
最低催行人数3名
お問い合わせ: (0120)5810−55 または fvgn7130@icloud.com

講師:内田和久

募集人数:6名 (最少最高人数3名 人数が満たない場合は中止となります。)

講習会概要 :BFA(戦場鍼)の基礎座学及び、電子機器ノイロメーターを使いたBFA 実技 耳介模型を用いASP 鍼刺鍼とBFAを指導

一般/JATA会員:ASP,BFA 共に対人施術を指導 
*ASP鍼は各自お持ちください。

日程及び講習会費用
①ASP鍼導入セミナー  3/22(土)9:00~10:30 
 一般  2,200円 
  JATA会員  1,100円 ASPニードル代別

②BFA基礎セミナー 3/22(土)11:00~13:00
 一般  11,000円 
  JATA会員  5,500円 ASPニードル代別

場 所: 東京高円寺 筋膜ラボ・光和堂
定 員: 6名(最小催行人数は3名 人数が満たない場合は中止となります)

お問い合わせはDMで承ります。
お気軽にお問い合わせください
皆さまのご参加をお待ちしております

お申し込みはこちらから↓
3/22(土)①ASP導入セミナー&②BFA基礎セミナーin東京 申し込みフォーム
https://forms.gle/gPkyJtEMAGPdubqn8

#ASPセラピー導入セミナー
#BFA基礎セミナー
#ASPセラピー
#ASPニードル
#日本ASPセラピー普及協会
#ASP鍼
#Battlefieldacupuncture
#耳鍼
#鍼灸
#鍼灸院
#耳ツボ
#光和堂
#東京高円寺
【2025/02/20:JATA認定セミナー 東京】 1 【2025/02/20:JATA認定セミナー 東京】
1. セミナーの内容:①ASPニードル導入セミナー ②BFA基礎セミナー 
2. 開催日時:2025年2月20日・時間①14:00〜15:30②16:00~18:00 
3. 開催場所:東京都杉並区高円寺北2-7-6 光和マンション3F 鍼灸マッサージ治療院 筋膜ラボ・光和堂 
アクセス情報 https://www.kowado-chillout.net/access
4. 対象者:会員及び一般
5. 定員および最小開催人数:①②とも2名(最大各6名まで受講可能) 
6. 受講料:① 一般:2,200円 会員:1,100円
② 一般:11,000円 会員:5,500円
(全て税込·ASPニードル代別)
 
8. 持ち物:ラテックス手袋、鉗子,ASP鍼
 
10. 主催する認定講師名:内田和久(インボイス対応無) 
11. 申し込み方法:Webフォーム https://forms.gle/toBDaCBCjNLBB7Nz7
12. 申し込み締切日  2/16(日)
13. 支払い方法 当日現金払い
14. 問い合わせ先 アドレスfvgn7130@icloud.com 
電話 09070098357 
・
#一般社団法人
#日本ASPセラピー普及協会
#ASP鍼
#Battlefieldacupuncture
#耳鍼
#鍼灸
#鍼灸院 
#耳ツボ
#鍼灸師だから出来る事
#ASPセラピー 
#ASP勉強会
#お問合せはdmへ📩
【一般・会員 2025/03/23:JATA認定セミ 【一般・会員 2025/03/23:JATA認定セミナー 大阪】
一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)
今話題の耳鍼療法が学べる
JATA認定セミナー
《主催者》坪井 良寛(JATA認定講師・鍼灸学修士)
《日時】》2025年3月23日(日) ①13:00-14:30
②15:00-16:30
《会場》大有堂鍼灸接骨院 大阪市阿倍野区王子町1-4-11-2階
①ASPニードル®導入セミナー
《受講料》一般:5,500円(税込・ASPニードル代込み)
会員:3,850円(税込・ASPニードル代込み)
②戦場鍼(BFA®) 基礎セミナー
《受講料》一般:13,200円(税込・ASPニードル代込み)
会員:7,700円(税込・ASPニードル代込み)
お申込みはDMへ
・
#一般社団法人
#日本ASPセラピー普及協会
#ASP鍼
#Battlefieldacupuncture
#耳鍼
#鍼灸
#鍼灸院 
#耳ツボ
#鍼灸師だから出来る事
#ASPセラピー 
#ASP勉強会
#お問合せはdmへ📩
【ASPセラピーローンチセミナー】
セミナーご参加有難うございました☆
参加先生と記念撮影後半
・
#ASPセラピー
【ASPセラピーローンチセミナー】
セミナーご参加有難うございました✨
参加先生と記念撮影前半📸
・
#ASPセラピー
【ASPニードル販売開始の記事ネット配信について】
本日、鍼灸柔整新聞に記事が掲載されました。
多くの治療家の目に触れていただければ幸いです。
↓↓
https://news-shinkyujusei.net/202501_17/
【ASPニードル1月26日発売決定㊗️】 【ASPニードル1月26日発売決定㊗️】

*◌⋆。˚✩*◌告知⋆。˚✩*◌⋆。
☆ASPニードル認証記念☆
「ASPニードル」ローンチセミナー開催!

戦場鍼で話題の“アノ”ASPニードルが認証され、国内での販売が開始されます。
これを記念して、ASPニードルの取り扱いや使用方法および戦場鍼治療(Battlefield Acupuncture)の原理と方法までを網羅したセミナーを開催します。
まさにセミナー当日から販売が開始されるASPニードルを実際に入手するチャンスです。

また、セミナーの終了後には場所を替えて懇親会を開催します。
ざっくばらんに情報交換できる絶好の機会です。
セミナーも懇親会も併せて、ぜひ皆さんの参加をお待ちしております!

日時:2025年1月26日(日) 13:00〜16:30
場所:東京医療福祉専門学校
講師:竹田太郎、松浦哲也

お申し込みはこちらから🔽
https://forms.gle/ffUzLLGJ2p7Z92727
【ASPセラピー体験会】
開催のお知らせ
開催日時:2024年12月8日(日)10:00~11:00
会場:大阪市阿倍野区 大有堂鍼灸接骨院
費用:5,500円(税込)
対象:医師・はり師・医療系学生
内容
・ASPセラピー概要解説
・耳模型への刺鍼体験
・電子温灸器を用いたBFA(戦場鍼)
・ASP鍼の受療体験(希望者のみ)
・日本ASPセラピー普及協会入会案内説明
お申込みはこちら👇
https://forms.gle/V95QR9ArzyzVjkBu6
・
#一般社団法人
#日本ASPセラピー普及協会
#ASP鍼
#Battlefieldacupuncture
#耳鍼
#鍼灸
#鍼灸院 
#耳ツボ
#鍼灸師だから出来る事
#ASPセラピー 
#ASP勉強会
#お問合せはdmへ📩
Battlefield Acupuncture Training

「BFA JAPAN」では医師・歯科医師・鍼灸師を対象に、Acupuncture & Battlefield Acupunctureのトレーニング(BFAハンズオンセミナー)を開催しています。あなたも、日本のエース鍼灸師「松浦哲也」とその仲間たちから、実際の臨床で活かせる技術を直接学んでみませんか?確かな技術と経験に基づくトレーニングで、あなたの施術レベルをさらに高めるチャンスです。

BFA JAPAN代表 松浦哲也
YouTube鍼灸大学校™️

鍼灸の普及と発展、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の知識向上の為、卒前・卒後教育を目的とした教育チャンネルです。


代表:竹田太郎教授™
協賛企業

RIPICLE(リピクル)電子カルテ・顧客管理・予約管理システム

協賛会員

株式会社Transparence(トランスパレンス)
石川県能美市大成町リ84 Fビル2F


協賛企業様募集中です!
よろしくお願いいたします。
  1. ホーム
  2. YouTube鍼灸大学校
  3. 【関係法規攻略】第30回 国家試験 あマ指師、はり師きゅう師 問題から
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

© 一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA.

  • 患者様はこちらへ
  • お問い合わせ
目次