MENU
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ
会員専用
お問い合わせ
一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ
会員専用
お問い合わせ
会員専用
一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA
  • ホームHOME
  • JATAについてAbout JATA
    • 組織・会則
  • JATA認定施設Certified Facilities
    • ASPセラピスト4級認定者
  • 入会案内Admission
  • JATA認定セミナーCertified Training
  • セミナー・イベント情報Seminar&Event
  • セミナー・イベント報告Seminar&EventArchive
  • ブログBlog
    • 臨床報告
    • YouTube鍼灸大学校
    • 過去のアーカイブ

「ASPセラピーはとても再現性が高いよ!」って話

2019 9/24
過去のアーカイブ
2019年9月24日
  • URLをコピーしました!

今日は「ASPセラピーはとても再現性が高いよ!」って話を少しさせてもらいますね。

私が、よく研究会や動画で「天才の技術は簡単には再現できないけれど、ASPセラピーならだれでも再現できる!」って、語っているけど、その理由は・・・

ASPセラピーによる鍼を刺すポイント=XY軸(皮膚表面の位置)はココロケーターにより機械的に得られる点であり、Z軸(刺す深さ)はASP鍼により一定だからって事だからね!

因みに

BFA(Battlefield Acupuncture Colonel Niemtzow Ver.)による鍼を刺すポイント=XY軸は研究により定めされた5つのエリア又はポイント、Z軸はASP鍼により一定

松浦流BFAによる鍼を刺すポイント=XY軸(皮膚表面の位置)は経験と修行によって得られた勘に依存する点、Z軸(刺す深さ)はASP鍼により一定

天才の技術による鍼を刺すポイント=XYZ軸(正にツボ)全て経験と修行によって得られた勘に依存する小さな点

写真の施術なんて、天才の施術だから・・・初心者だと再現性ほとんどゼロだよね。

※再現性の定義が刺す場所と深さだけで良いなら再現可能かもしれないね?

ASPセラピーが再現性高いよってって話・・・なんとなっく分かってくれるかな?

PS:ASPセラピーができた経緯が、「めっちゃ凄い効果のアメリカの耳鍼・BFAを参考にして、ツボの数とかいろいろ改良した松浦流BFAも即効性があって効果も凄いんだけど、俺以外の先生に施術を教えるとすると再現性が・・・」って襖田先生に愚痴っていたら、誰でも再現できる方法としてココロケーターを使う施術方法「ASPセラピー」を考えて提案してくれった訳だからね!

要するに、めっちゃ天才の凄腕の鍼灸師さんに向けて発信はしてないって事だね!

BFA(Battlefield Acupuncture Colonel Niemtzow Ver.)はもともと戦場に於ける高い鎮痛効果と高い再現性を優先して研究されている様で、両耳の5っポイントというかエリアにASP鍼を打てば何らかの苦痛を持つ人間に対して75%以上の効果がある施術方法だと私は理解しています。

©Tetsuyta Matsuura

過去のアーカイブ
  • Battlefield Acupuncture(BFA)ってあの鍼が凄いから効くんですよね?
  • Battlefield Acupuncture 基本の5っのポイント

関連記事

  • セラピー勉強会の画像
    第1回 ASPセラピー勉強会in飯田市
    2024年12月21日
  • 2023年3月26日開催「BFA実技セミナー」
    2023年4月4日
  • 2023.3.26「BFA 実技セミナー開催のお知らせ」
    2023年1月31日
  • ASPセラピー講習会 エントリーコース 8〜9月開催
    2022年10月14日
  • 2022年 全日本鍼灸学会 東京大会 参加レポート
    2022年6月6日
  • OGPやサムネイルに使うJATAのロゴ画像
    日本ASPセラピー普及協会 新顧問就任の挨拶
    2022年6月3日
  • JATAオンラインセミナー2022
    2022年5月24日
  • NHKあさイチで紹介されたBattlefield Acupuncture(戦場鍼治療)について
    2022年4月20日
YouTube鍼灸大学校™️

鍼灸の普及と発展、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の知識向上の為、卒前・卒後教育を目的とした教育チャンネルです。


代表:竹田太郎教授™
協賛企業

RIPICLE(リピクル)電子カルテ・顧客管理・予約管理システム

協賛会員

株式会社Transparence(トランスパレンス)
石川県能美市大成町リ84 Fビル2F


協賛企業様募集中です!
よろしくお願いいたします。
  1. ホーム
  2. 過去のアーカイブ
  3. 「ASPセラピーはとても再現性が高いよ!」って話
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

© 一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA.

  • 患者様はこちらへ
  • お問い合わせ
目次